毎年、年末から年明けにかけて行われる全国高校サッカー選手権が、盛り上がっています。
今回が98回目となる伝統ある大会です。
決勝は、前回王者として連覇を目指す青森山田高校と静岡学園高校の間で戦われます。
【デイリースポーツ 2020.1.8】
開催中の全国高校サッカー選手権について、高校サッカー事務局が8日、準々決勝終了時点で観客動員数が過去最多を上回るペースで推移していると発表した。ニュースリリースによると、今大会(98回大会)の準々決勝終了時点での総観客動員数は23万9224人。決勝戦が成人の日に固定された81回大会以降で最多だった94回大会の22万5970人(準々決勝終了時点)を上回るペースだとしている。
デイリースポーツ
決勝の舞台は、“ 埼玉スタジアム2002” です。

果たして、決勝戦にはどれくらいの観客が訪れるのでしょうか?
過去の決勝観客動員数は何人
昨年までの全国高校サッカー選手権決勝の観客動員数を、確認してみます。
- 2019年:54,194人
- 2018年:41,337人
- 2017年:41,959人
- 2016年:54,090人
- 2015年:46,316人
毎年、4万~5万人を超える人達が、決勝のサッカー会場を訪れています。
年によって観客動員数にかなりの差があるのは、注目チームが決勝に進んでいるかや、首都圏のチームが決勝に進んでいるか、または天候などにも影響があると思います。
埼玉スタジアム2002は、プロのサッカーチームである浦和レッズのホームスタジアムでもあります。

高校生のサッカーの試合に4万~5万人が集まることは、凄いことです。
高校生の最高峰のサッカーの試合を観るために、首都圏の高校生以下のサッカー少年も大挙して足を運ぶでしょう。
2020年観客動員数は何人?
埼玉スタジアム2002のキャパをまず確認してみましょう。
座席は、車椅子席150席を含んで63,700席あります。
例年の決勝戦の観客動員数からみても、まだまだ観客が増えても大丈夫な座席数です。
高校サッカー決勝のキックオフは、14:05です。
前日昼過ぎ現在、埼玉スタジアム2002の所在地、埼玉県さいたま市緑区の天気予報は、晴天となっています。
湿度40%前後で、気温は11~13度、冬としては穏やかな日になりそうです。
観客も例年を上回って相当数になるのではないでしょうか。
<追記>2020年決勝観客動員数
第98回全国高校サッカー選手権大会は、静岡学園の優勝で幕を閉じました。
観客動員数は、56,025人でした。
【サンスポcom 2020.1.13】
サンスポcom
大会の観客は56025人で、成人の日に決勝が行われる第81回大会以降で過去最高の動員人数となった。
コメント