日本開催のラグビーワールドカップが終了しました。日本代表の頑張りもあって、大変盛り上がった大会でした。
今度は、サッカーの出番です。
現在サッカーは、2022年のカタール・ワールドカップのアジア2次予選の真っ最中です。
そんなサッカー日本代表のユニフォームが、モデルチェンジされました。

ユニフォームのモデルチェンジ
サッカー日本代表のユニフォームは、青を基調としたデザインが多いのですが、なぜ青なのかというと、それはわかりません。
「なんだ、そのいい加減な回答は!」と怒らないで下さい。
これは、日本サッカー教会の見解だからです。
以下、日本サッカー協会のHPからの引用です。(現在はHPから削除されています)
「日本代表チームのユニフォームはなぜ青なの?」
『日本の国土を象徴する海と空の青』と一般的に考えられていますが、実際は後になってつけられた理由で、なぜ青なのかということは文献が残っておらず不明です。
前回のモデルチェンジは2017年でした。
その時のユニフォームが、2018年のロシア・ワールドカップの時に着たものです。
こちらです。

サッカー日本代表のユニフォームは、2年ごとにモデルチェンジされています。

新ユニフォームの評判
慣れ親しんで見なれた従来の物が新しく変わると、人は違和感を持ってしまうものです。
ユニフォームも同様で、どうしても前の物と比較して、ああだこうだ言いたくなってしまいます。
新ユニフォームに対する賛否両論をみてみましょう。
批判
おはようございます、日本サッカー代表新ユニフォーム個人的に前の方が好きw
— Arthur (@Aimpi) November 6, 2019
シンプルなご意見でした。
サッカー日本代表新ユニフォームダサすぎてびっくりする 引いたカメラからやと迷彩キモいし背中目立つ。
前と後ろのデザインのギャップがちょっと、という感じでしょうか。
サッカー日本代表の新ユニフォームに対して抱いた違和感を1枚のコラージュで表現してみた。 pic.twitter.com/tWoElGgB3U
— Chihiro Muranaka (@chivillain) November 7, 2019
まさに、迷彩柄といわれる所以ですね。
こうして軍服と比較してみると、とてもわかりやすいです。
サッカー日本代表のユニフォーム、なんでそんなダサいのにしたん?
— min (@nwyu1212) November 14, 2019
反対する人おらんかったん?
前のが良すぎてやなぁ……
批判だけではなくて、代案を出す人もいます。
サッカー日本代表のユニフォーム
— 礫氏 つぶてし (@Tsubuteshi) November 14, 2019
この3点修正するだけで、だいぶ良いのにー!#日本晴れ #daihyo #サッカー日本代表 pic.twitter.com/FOImiuJJER
良い評価
批判とは別に、良い評価で新しいユニフォームを歓迎している人達はいるでしょうか。
ユニフォームの柄とは別なところで、評価する人がいます。
すげぇ!
— りーだーさん(ちゅん) (@monbas_monst_19) November 14, 2019
日本代表ユニフォームの
文字を逆さまにしても読める!!
日本晴れ⇔侍魂
すげぇな#サッカー日本代表 #サッカー pic.twitter.com/1wT4zyDmwr
なんだか、高評価している(?)のは、ユニフォームを販売するお店ばかりのような…。
サッカー日本代表2020ユニフォーム⚽️
— レアルスポーツ (@realsp_official) November 13, 2019
11/13より発売開始です🙌🏻
日本晴れをイメージしたデザインでめちゃくちゃイケてます😎👍🏻
ギフトバックプレゼントキャンペーンも同時に行っていますので、是非レアルスポーツへお越しください🏃💨#サッカー日本代表 pic.twitter.com/C8ax6h9shF
こちらも、お店です。
【⚽️日本代表新ユニフォーム発売中!】
— SPOPIAシラトリ湘南藤沢店 (@shiratorifujis1) November 13, 2019
本日よりサッカー日本代表新ユニフォーム販売開始。
「日本晴れ」をコンセプトに、濃さの違う5つの青色を重ねた鮮やかなデザインになりました。
さらに湘南藤沢店では新ユニフォーム購入で日の丸リストバンドをプレゼント‼︎ pic.twitter.com/K6Vj6jOUM0
どちらのお店も、背後からの撮影をしていないところが、ちょっと気になります。
新しいユニフォームに対する、高評価のツイートを見つけることはできませんでした。でも、「かっこいい!」と思っている人は必ずいるはずです。
新しいユニフォームを買って、サッカー球場で日本代表を応援しましょう。
コメント